Home > ブルーレイドライブ 外付けに興味があります

ブルーレイドライブ 外付けの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

容量データ/持ち運びに便利な軽量設計 Web限定 TV録画及びnasne対応バックアップ用ブルーレイドライブ【LBD-PMF6U3HBKW】【141012coupon300】のレビューは!?

年齢不詳さん
Maxell VDR-R2000に録画したコンテンツを焼くために購入。 別の方のレビューで感謝祭期間中は2千円引きだったとか。 私が購入した翌日にはクリスマスクーポンが…(涙目) ---------- お題のややイージーではないかもというのは… 接続直後から自作系マザーのUSB3.0(ルネサス)との相性が悪くデバイスのスリープで行方不明に→最終的にはバイオスでUSB3.0を切り捨て→通常使用は問題なくなりましたが、他のUSB機器に影響が。。その後も一部アプリで読み込み中に止まるなど。。使い方にコツが必要な点がちょっと面倒。 ---------- 追記。 BDの再生中にもフリーズが発生する等、最終的に不安定なのはバスパワー駆動が原因だと判断しました。ACアダプタを追加購入すれば改善されるのでしょうけどなんとなく本末転倒な気分。なので殻割りして(ネジを1本外すだけですが)SATA接続で内蔵に。最終的にはPioneerのBDドライブとDiXimのソフトを別々に購入するより安上がりだったと自己完結。(その点で★x3はキープ)ロジテックさんの部分(SATA→USB3.0変換)を切り捨ててしまったので保障もへったくれももちろん放棄します。内蔵後は流石光学ドライブトップメーカーの安定性!と、言うまでもありません。 ---------- 私の環境ではDiXiM BD Burner 2013 for Logitecは、他のメーカーのドライブも認識して普通に使えます。(もちろんAACSとかCPRMとか対応しているドライブじゃないとダメですが。)あと、DVDへの書き込みは一旦HDD上にディスクイメージを作成するので、録画したコンテンツの質や接続したPCの性能に関係するようで私の環境では激遅でした。最大4000kbpsの設定でコンテンツの長さの2.5倍(!?)位の時間がかかります。よってDVDへの書き込みは録画予約の無い日の夜間限定に。

50代 男性さん
この価格でこれだけの機能が付いてるので大変満足してます。特に3D番組をバックアップするのに重宝ですよ。

年齢不詳さん
思っていたより簡単に利用できてできないと思っていたことが現実となって感動しています。

30代 男性さん
nasneの録画データをディスクに書き込めるのは便利です。

40代 男性さん
REGZAのHDDに録画した番組を、DVDにダビングするために購入です。 ソフトのインストールして、すぐに使えました。 特に外部電源は必要ありませんでした。 ただし、USBケーブルが短いです。別途購入を検討しています。

40代 男性さん
内蔵のBlu-rayドライブが故障した為、購入しました。nasneの番組書き出しが問題なく出来ました。良い商品だと思います。

年齢不詳さん
nasneのダビング用にも使えて便利そうなので購入しました。

年齢不詳さん
色々調べて購入しましたが、インターネット契約していないので、使えないっぽいです。 大まかな接続方法の図を見たら、テレビとパソコンが有れば出来ると勘違いしてしまって使えない。 レコボックスにしておけば良かった。

年齢不詳さん
Mac Book Air用に購入。 正式対応はしていないものの、とある情報で「使える」とあったので購入してみました。 確かに作動はしましたが、不安定で快適とは言えず、やはりApple純正品か少なくとも「対応可」と明記してある商品を買った方がよかったかなと思っています。 windowsパソコンにおいては、CPRM録画のDVDが再生できたのでそちらでの活用をメインにしようと思います。 ただ、付属の再生ソフトは少し使いづらいと感じました。 書き込みについてはまだ使っておりませんので、評価は控えます。

30代 男性さん
レコーダで録画したものを再生すると、CMカット等で編集した所が見えづらくなる(画面が揺れる)なんなんでしょうね? 再生以外の機能は試してません。。