Home > フリーランスを代表してに期待してみませんか

フリーランスを代表しての人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

フリーランスを代表して申告と節税について教わってきました。 [ きたみりゅうじ ]のレビューは!?

30代 女性さん
これは、ホントに面白いです。 いわゆる「フリー」のお仕事の方、必読。 ぶっちゃけどーなのよ、という みんなが一番知りたいことが書いてあります。 私にこの本を薦めたのは顧問税理士。 ぜひ、今度の申告までにお読み下さい。

年齢不詳さん
とてもわかりやすいものでした。少し理解ができたように思います。ありがとうございました。

年齢不詳さん
個人事業を始めるにあたり,評判が良さげな本書を購入しました。

年齢不詳さん
個人的にはへぇ〜と思う内容が多く有った気がします来年の確定申告に役に立つかな!?

年齢不詳さん
関心があったので購入してみました。色々学んでいきたいです。

30代 男性さん
今年から脱サラしてフリーランスになったわけですが。 やはり一番めんどいのが青色申告。 この本には、青色申告のやり方ではなくて、 普段疑問に思っていることで、それってどうなの? ということが書かれています。 著者と税理士さんとの対談という形式で話が進められていますが、 税理士さんが腹黒い?のが笑えます。 そして、ためになります。 数字は正確でなければなりませんが、 申告は結構適当でもイケるんだなと安心させてくれる一品です!!

40代 女性さん
節税や社会保険のことなど、役立つ情報がたくさん書かれてあるが、その書き方が、著者と税理士さんの対談形式になっているので、読みやすい。また、所々で4コママンガも入っていて、コレがまた、おもしろい。必要ある人もない人も、読むといいと思う。ファイナンシャルプランナーをこれから目指そうかなぁなど、日々のちょっとしたお金の使い道に興味のある人が最初に読むと、身近な話なのでかなり役立つのではと思います。

30代 男性さん
いろいろと目からうろこがこぼれるような話があって良い。

年齢不詳さん
だいたい知っていたし、この本で初めて知ったことは課税業者や法人成りしないと関係ないので、役に立ったかというとそれほどでもありません。初版は2005年でしたが、2013年1月の22刷りでは、その後の法改正もちゃんと注記されています。

年齢不詳さん
白色は何度か経験して、そろそろ青色かなぁと考えてる人向け。これを読んでやっと青色にチャレンジする気になりました。 経費っていくらまで認めてもらえるんだろうか?などと誤解してた部分もこれでスッキリ!