ボトルインク モンブランについての癖になるごきげんな情報集めてます。
Home > ボトルインク モンブランの紹介
モンブラン リフィール ボトルインク 【万年筆用】【文栄堂】のレビューは!?
40代 男性さん
愛用していますが品質に問題なく使用しています。
30代 男性さん
ブルーブラック、ボルドー、セピアを購入しました。ブルーブラックは「公文書用」と箱にも記入してある通り、耐水性や耐光性に優れた、職場での実用度の最も高い、信頼のおけるインクだと思います。セピアは初めて購入しましたが、どちらかというとブラウンに近い、伝統的な茶色という印象を受けました。ボルドーは過去に数度使用した後、ボトルの形と色の美しさから同僚に奪われてしまったので久しぶりの購入となります。やはりさすがモンブランだなぁと思わせる、格調高い高貴なワイン色という印象です。知人への手紙やクリスマスカードなどで使いたいと思っています。どの色も経年変化がとても楽しみです。
40代 女性さん
万年筆自体も素敵ですが、インク瓶のデザインも格好いいですよね。
年齢不詳さん
他のどこの会社のボトルインクよりも、ここのボトルが一番吸入しやすいと思っているのはワタシだけだろうか? この、昔の靴墨の容れ物みたいな形のボトルが、残り少なくなったインクを最後まで使い切らせてくれるので、じゃばじゃば使うワタシには一番向いている気がする。 モンブランのロイヤルブルーを使っていると、インクの色って、ロットで変化していくものなんだなぁとしみじみ思わされる。最近ではずいぶん色が薄くなって来たようだ。まるで、PC上で設定出来るカラーコードのロイヤルブルーとRGB値の#6699CCを足したような色になってしまっている。 とは言っても、きっと他社でも同じように色の変遷があるに違いないのだけれど、自分の場合はこの10年ほどはほとんど浮気をせずにモンブランのロイヤルブルーを使って来たから、余計にそう感じているのかなぁ… 今思うと、初めてモンブランの萬年筆を購入した時(93〜95年ぐらい)に一緒に購入したロイヤルブルーのボトルインクの色が一番良かったなぁ…
40代 男性さん
ボルドーを購入。ちょっと色が渋すぎるかも。LAMY2000に入れて使用。同ブランドのRacingGreenとかで書かれた文字・線と並ぶと、なんか、和風の雰囲気が。。。「酒紅色」の表記があるが、小豆色に見えなくもない。
30代 男性さん
仕事用だと、黒やブルーが主流ですが、色の強弱でメリハリのあるノートにしようと購入しました。鮮やかな 中にもどこか気品を感じるいいグリーンだと思います。特記や目立たせたい文章の時に活躍しています。
40代 男性さん
Sepiaを購入。これ、いい。今まで定番のBlueBlackに始まり、RoyalBlue、RacingGreen、SAKURAと使ってきたが、これが一番好きだな。乾くと、ホントに渋いけど、優しい色になる(と思う)。
30代 男性さん
赤インクが欲しく、ちょっと背伸びしてモンブランの物を購入しました。深みのある色味、大変気に入っています。モンブランの瓶、やっぱり高級感があっていいですね。
年齢不詳さん
同僚が欲しがっていたので、すぐに購入しました。 さすが「モンブラン」と思うパッケージに驚きです。
30代 男性さん
初めてモンブランのインクを購入しました。まだ書いていませんが、ボルドーとセピアは両方好きな色なので楽しみです。太いニブで使おうと思っています。