噂のヘッドフォンアンプ usbを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > ヘッドフォンアンプ usbが大幅値下げ
3種類の音声入力 (光/同軸/USB) に対応 D/Aコンバーター DAC搭載 ヘッドホンアンプ (ブラック) USB DAC DAコンバーター ヘッドフォンアンプ Donyaダイレクト DN-USB DAC 【あす楽対応】[★]のレビューは!?
年齢不詳さん
この商品をPS3から光デジタルケーブルで接続することでミニジャックタイプのヘッドホンで聴くことができました。オーディオインターフェイスをさらに接続して聴きたい、フォーンジャックでも聴きたいという場合には、この機器とオーディオインターフェイスをオーディオケーブル(赤、白どちらか一方のみ接続)すればオーディオインターフェイスからヘッドホンで聴くこともできました!
60代 男性さん
Windows 8のノートパソコンに接続。何の手間もかけずにハイレゾ音源が楽しめる。ギターをつま弾く音・ボーカルの吐息。その音の透明感についつい引き込まれ、決して聞く機会がなかったオペラさえも聞きってしまいます。
50代 男性さん
ブルーレイプレーヤーの光デジタル音声をアナログに変換しオーディオアンプにつないで聞いています。DVDやCDなど明らかに音質が良くなりました。またリピしようと思ったら売り切れになっていました。再入荷を待ちます。☆一つ減ったのはケースと部品の間に髪の毛が挟まっていました。
40代 男性さん
音が変わったと感じました。これから他の機器でも試したいと思います。
50代 男性さん
ビデオレコーダーの出力がもう1つ欲しかったんですが、よい物を見つけました。
50代 男性さん
ノートパソコン(WIN8.1)に繋いでCD,動画の音声をプリメインアンプに出力させています ハム音とかもなく使えます オーディオファンにはどうかと思いますが音質にこだわらない私には十分ですね DVDレコーダーの光出力も繋いでみましたが問題ないです 値段と性能を考えればこれが一番ですね
年齢不詳さん
接続するPCやオーディオ機器の環境によってサウンドの印象はそれぞれ個人的に違うとは思いますが、ヒスノイズ音は確かに無くなりました。J-PopやRock、jazzのCD、DLのmp3音源を順に再生してみましたが、従来のRCA端子接続と比較しますと、音の解像度または分離が良くなるので、左右で細かくなっているパーカッションや今迄メインの楽器やリズムに押されて隠れていた細部の音等が鮮明に聴こえている感じです。デジタルリマスターされていない様な旧CD音源等もそれなりに良い音で聞けます。光ケーブルでCDプレイヤーと接続もしましたが、これは音が少し固くなった印象がしました。PCオーディオ入門機としては大変お手頃な商品ですね。
年齢不詳さん
PS3(初期型HDD60GBからSSD128GB換装済み)など→モニタ(MDT231WG)→DAC(本商品)にて使用しています。 モニタのイヤホン端子音声出力に、聞くに耐えないノイズがあるため本商品を購入しました。 MDR-CD900ST、MDR-EX800STなどを使い、本商品のイヤホン端子音声出力がPCのオンボードサウンド(ALC889)よりノイズが大きい事を確認しました。 しかし、モニタや10数年前に5万円程度で購入したミニコンポのイヤホン端子音声出力よりは、ノイズが小さく満足しています。 モニタの光デジタル音声端子を経由せず直接PS3やPCとの接続も試しましたが、同様にノイズはありますが大きな問題はありませんでした。 劇的に音質が良いわけではありませんが、費用対効果が高いので、購入して良かったと思いました。
年齢不詳さん
安くて品質にも問題ありません。 ありがとうございました。
30代 男性さん
安いので期待していませんでしたが中々です。テレビから光デジタルで本機、そこからワイヤレスヘッドホンに繋げましたがそれなりにですが改善されました。コストパフォーマンスは良いです。