噂のマーティンボロを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > マーティンボロならこれ
ピノ・ノワール テ・テラ[2012]マーティンボロー・ヴィンヤード(赤ワイン)[Y][A]のレビューは!?
40代 男性さん
銀河系一のCP、ということで以前から飲んでみたかった。デイリー用のワインがなくなり、到着翌日に抜栓という暴挙。香りはともかく、味わいは繊細さに欠け、どちらかといえば豊潤な感じで、ニュージーランドらしいワイン。個人的にはもう500円追加して、ブルゴーニュの繊細なワインを飲みたいと思った。でもボトルのコンディションも考慮せずに開けたのは失敗だった。
50代 男性さん
雑味がないのは、複雑な味がないの裏返しかもしれませんが、澄んだ感じです。テーブルワインとしては良いと思いますが、リピートはするほどではありませんでした。
40代 男性さん
ギフトと自分用も含め、今回で4〜5回めのリピート購入です。 このワインは本当に美味しく、リーズナブルで常に 手元に欲しい1品です。 ギフトでの評判も上々で、その方々のリピートもよく聞いています。 今、一番のお気に入りワインです。
年齢不詳さん
スクリューキャップのリシュブールという響きにつられて購入しましたが、価格からは想像できないくらい旨くないですか?これ。 2006年の評価があまりに良すぎて、評価を落としているようですが、間違いなくお勧めの一本。
30代 男性さん
香りは素晴らしいがとにかく味が薄い。 ワインの飲み始めの方はアッサリして飲みやすいかもしれませんが、フルボディ好きには物足りないと思います。
30代 男性さん
NZのピノは若いうちから飲んでも大丈夫らしいので、 早速飲んでみました。 神の雫で、 「スクリュー・キャップのリシュブール」と表現されたワインです。 鮮やかなルビーで、 果物の香りが広がります。 中重口でタンニンもほどよい感じ。 リピート率が高いというのもうなずける コスパの高いワインですね。
50代 男性さん
値段は2,000円台でラターシュはないだろうと思ったが、飲んで見て香りの良さとエレガントさに驚いた。なかなか、見かけないワインだが、機会があればまた購入したい。ブルゴーニュであるワインメーカーに聞いたのだが、「世界的にアメリカやニュージーランドでピノ・ノワールのワイン造りに成功しているが、個人的には、ニュージーランドが良いと思う。ブルゴーニュ以外でワインを造るならニュージーランド以外は考えられない。」と聞いたことを思い出しました。
50代 男性さん
抜栓するとすぐに、セロリのようなベジタブル香があり、その先を想像するとかなりそそられます。口に含むとなぜだか甘い!タンニンが見つけられない、そのせいかあっという間に、一本飲んでしまった。いいんだか、悪いんだか?
年齢不詳さん
スクリューキャップのリシュブール!今年も美味しくいただきました。ワインのプレゼントは難しいですが、これなら間違いないしです。
年齢不詳さん
ただいま開栓直後ですが、確かに香りは素晴らしい! が・・・味が薄い!! 開栓1時間で、安物ワイン特有の甘さがある!!! なのに、ツンツンした酸味がある!!!! 明日に期待したいところですが、旨いのは06だけなのだろうか? または、寝かさなければいけないのだろうか??