Home > フネアマの特別価格を探すなら

フネアマの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

(エビ・貝)フネアマ貝(2匹) 北海道航空便要保温のレビューは!?

年齢不詳さん
他のショップも合わせて7匹購入しました。 水草水槽やめだか水槽に分けて入れてましたが、コケが無くなるとどんどん痩せて今は1匹だけ残りました。 90cmのポリプ水槽で飼ってますが十分働いてくれます。

年齢不詳さん
アベニーがいる水槽のコケとりを任せています。他の貝はすべて「エサ」と認識されて全滅していますが、フネアマガイはさすがガードが完璧。毎日せっせとお掃除してくれるのでガラスもピカピカになってきました。ただ、あまりハイペースで食べると、最後はコケがなくなって飢え死にするのでは??? 本末転倒のようですが、フネアマさんのためにもっとコケが殖えてくれないかと願っています。

年齢不詳さん
2匹死着なしで届きました。 最初の2日はまったく動かず大丈夫か? と思いましたが、水に慣れたのか3日から アクティブに動きながら苔をモフモフ。 前面茶ゴケ一色だったのが、 1週間でほぼきれいになりました。 基本的にライトが点灯しているときは動かず 夜中に食べていたみたいです。

30代 男性さん
4匹購入しましたがコケ取り能力は確かに高い。 夜行性で確かに個体差はありますが行動範囲も広い。 吸着力が強いのではがす時は注意が必要です。 もの珍しさでこちらを選びましたがただのコケ取りだけなら石巻貝の方がいいと思います。

30代 女性さん
増える貝が見た目も苦手なため、皆様のレビュー等みてこちらを購入しました。見た目は苦手な私でも大丈夫なくらいそんなに悪くなく、二匹を5リットル水槽に入れました。各1.5センチくらいですが、一週間くらいで綺麗になってしまい、今では食べるコケがないんじゃないかと心配です。先日、ヒーター(安全カバーなし)にくっついていて心配でしたが、彼らなりに考えているようで、弱ったりはしていません。水槽が綺麗になったし、感謝してます!

年齢不詳さん
コケ取り生体の導入は、初めてなので、どれくらいの効果があるか解りませんでしたが、皆さんのレビューを見る限り、かなり効果があるようなので、とりあえず2匹で始める事にしました。 それが、一匹は死着でした。送られてきた個体の大きさは2cm弱で、こんなに小さな貝1匹で、大丈夫なんか、少々心配になりました。 案の定、導入後、数日間は、じっとしているので、大した事ないなと思いましたが、最近、水槽のガラスがどんどん綺麗になっているのです。 水温計のコケも綺麗になりました。 ガラスにへばりついて、口をぱくぱく動かしている姿も面白いし、ひっくり返ってアベニーにやられることもないので、安心です。 しかし、コケも少なくなってきたので、今後、どうなるのか気になるところです。 小さな水槽ですが、1匹でこの調子です。フクアマ貝ってすごいです。

40代 女性さん
ラムやカラーサザエしか飼ったことがなかったので大きく感じます。水合わせが終わった後ピタッとプラケに吸いついてたのでプラケごと水槽に沈めておいたらちゃんと移動してさっそくガラス面をきれいにしてくれてます。ただ苔なんかが生えてない水槽なので様子見ながら餌も考えたほうがいいのかなぁ・・・って思っています。。。

年齢不詳さん
水質が合わなかった様で、水槽に入れて2日間くらいはあまり動かず水面付近にじっとしていました。換水した翌日から活発に動き出しすごい勢いで苔取りしています。口をもぐもぐしながら移動する様はかわいらしいです。自力で起き上がるし手間要らずです。また追加購入しようと思います。

40代 男性さん
10日ほど前に「ベッコウフネアマ貝」というカラーバリエーションものを購入し、そのリピートです。 「すさまじいコケ取り能力」をアテにしていたのですが、「すさまじい」は誇大広告だったのか、たまたま食の細い個体だったのか、はたまた我が家の金魚水槽のコケ増殖がその上を行くすさまじさなのか、いずれにしても一匹では力不足のため増援部隊を投入しました。 正面に張り付いていればもちろん貝殻は見えませんし、水槽の側面にいても体高が低いので貝殻の色を楽しめるほどには見えません。 なので、今回は価格の安い普通種を頼みました。 さあ見せてもらおうか、フネアマ貝×3の性能とやらを。

20代 男性さん
コリドラス用の90cmと60cmに1匹づつ導入。 今まで石巻貝しかいなかったんですがひっくり返ってしまったりで数が減ってしまっていたので今回初めて導入しました。 直径2cmほどの個体が2体来ましたが石巻貝に比べてアワビ形なのもあってかかなり大きく感じます。早速水槽壁面に張り付いてはいますがかなりの存在感なので30cm水槽などの小型水槽では存在感がありすぎるかもしれません。 今回は写真のような茶色の石巻貝のような模様の個体が届きました。 ひっくり返っても確かに自分で起き上がっていましたし、苔取り能力はすごいということなので楽しみです。