最近の流行、プレゼンテーションの英語表現お探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > プレゼンテーションの英語表現で即効実感
プレゼンテーションの英語表現 [ ディビッド・セイン ]のレビューは!?
30代 男性さん
表現のワンパターンを回避するために購入しました。同シリーズのミーティング版とあわせて購入しており、表現を増やしたいと思います。
50代 男性さん
英語でどうしてもプレゼンテーションをやらなければならない立場でないと、必要ない本です。
年齢不詳さん
技術系の仕事をしているのに何故か、周囲は異常なほどプレゼンの基本的、根本的ルールを無視しており上司や同僚から学ぶことは困難だと気づいたので、自己学習用に購入しました。論文執筆の経験がある方には、学びやすい、理解しやすい表現集です。英語であろうと日本語であろうと恥ずかしい思いをしなくて済むように基本的ルールは普段から学んでおくべきだと再認識しました。ビジネス英語の得意な方、海外で学位取得した賢者には不要かもしれません。私のように、英語学習が好きでないまま成長し、必要に迫られてる人間にとっては非常に役立つことと思います。
40代 男性さん
プレゼンテーションの英会話言葉の英語版のような本で、実用には向いていると思います。
年齢不詳さん
この本で、英語でのプレゼンを上達させよう!
30代 男性さん
お勧めポイントは2つ 1.ネイティブの人が書いていること。 2.見開きでまもとめられ、見やすい。
40代 男性さん
どうしても、和製英語になりがちなので、平易な表現で思いを伝える表現を勉強するために購入しました。表現だけでなく、プレゼンテーションスキルを上げるTipsもあり、参考になります。
20代 男性さん
英語でプレゼンをするための参考に買ってみたけど、中身はどうもビジネス向き&例文集という感じ。使い勝手は良いです。学生には関係のない部分も多かったですが、参考にはなりました。この手の本の中では安い方なので、「とりあえず」という方には良いと思います。