Home > ヘッドホンアンプの特別価格を探すなら

ヘッドホンアンプの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

3種類の音声入力 (光/同軸/USB) に対応 D/Aコンバーター DAC搭載 ヘッドホンアンプ (ブラック) USB DAC DAコンバーター ヘッドフォンアンプ Donyaダイレクト DN-USB DAC 【あす楽対応】[★]のレビューは!?

年齢不詳さん
今回購入したDAコンバータを使用した場合と、PCイヤホンジャックから直接聴く音質と比べて見ました。ソフトで癒される音色に大変身です。アナログ音源をデジタル変換してデータ保存してきましたが、デジタルからアナログに変換すること考えていませんでした。懐かしい真空管時代に戻れた気がします。購入して良かったです。

年齢不詳さん
PCの音質はノイズだらけのひどいものなので、レコーダーとして使っていました。 近頃USB DACが流行っているけれど、効果は薄いだろうと思ってスルーしてました。でも物は試しで安いこのDACを購入した次第です。前置きが長くなりました。結論は効果抜群で驚きました。ノートPCと繋ぎAppleロスレス音源を聴きましたがノイズは感じられずCD並の音質と言っても過言ではありません。わずか4,000円でPCをプレイヤーとしても使えるのですから有難く思います。

年齢不詳さん
コスパ良し。質感は価格なりですが、USB入力対応・ハイレゾ対応でこの価格はすばらしい。音質はやや軽めか。

40代 男性さん
まだちゃんと聞いていないので音に関してはノーコメントで。 そんな聞き分ける耳も持っていないので、雑音が無ければそれでよしです。 iTunes用にアンプからスピーカーへの接続と 通常用にショボいスピーカーをモニターの横へ。 赤白のケーブルをアンプへ。 ヘッドホンジャックにデスクトップスピーカーをつなぎ両方同時に音が出ることを確認。 音楽を聴くときはデスクトップスピーカーをOFFに 通常はアンプの方をOFFに。 つなぎ直しや、切り替えが不要で楽になりました。

40代 男性さん
D/Aコンバーターがほしかったので購入しました。値段も手ごろでよかったです。

年齢不詳さん
・東芝レグザ→光デジタル→本製品→プリメインアンプ ・PC→USB→本製品→プリメインアンプ 上記環境で使用してしていますが、TV/PCからのノイズもほとんど無く素直な良い音です。 おまけ程度に考えていたのですがヘッドホンアンプも良い音してますよ。 お安いので耐久性が気になりますが、性能としては満足です。

年齢不詳さん
ONKYOのC-705Xジャンク品の光デジタルOUTに接続して使用してます。ヘッドホンはソニーMDR-CD380にて使用した感想です。初電源投入後、しばらくは音がキンキンした感じがしたのですが、2時間位鳴らしているうちに落ち着いた感じの音になった気がします。S/N比は申し分なし、低域から高域まできちんとスピード感のある音の出方をします。見た目からは想像できないオーディオ的な音がします。以前使っていたソニーのESシリーズフルサイズCDプレーヤのヘッドホン出力と比較するとさすがに情報密度感は落ちた感じがしますが、プレーヤの問題かもしれないですね。でもおき場所や電源付けっぱなしにしても安心の5Wという低消費電力は魅力たっぷり。ミニコンポのヘッドホン出力よりは、かなりグレードの高い音になりますので価格性能比からもおすすめですよ。

年齢不詳さん
ハイレゾ再生をしたくて、どういう構成にしようかといろいろ探していてここのDACが目にとまり購入しました。 とりあへず入門用と思っていたのですが、入力が3系統あって使い勝手がよく、音も期待した以上だったので格安にハイレゾ再生が楽しめています。 音質は再生ソフトで変えられるので何とも言えませんが、ノイズはないようです。 各部屋で再生するのに移動が面倒なので買い増ししました。 耐久性が気になりますが、しばらくはこれを使って、楽曲の数を増やして、本格的なシステムを組む予定です。

40代 男性さん
とても安価でしたので、あまり音質には期待していなかったのですが、多少ハイ上がり気味ですが私には十分良い音です。

40代 男性さん
届くまではかなり不安ありました。中国製で、この値段で、確かな商品なのかって!でもレビューに皆さん書かれている通り、しっかりした商品です。