ブームの兆し!?ヘルプマン、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 全てのヘルプマン
ヘルプマン!(1(介護保険制度編)) [ くさか里樹 ]のレビューは!?
40代 女性さん
高校の教材にもなっているコミック!子供に問題意識を持ってもらおうと購入!
年齢不詳さん
皆さんのレビューを見て購入しました。 第1巻のテーマは「介護保険制度編」ですが、漫画なので 読みやすく、理解しやすいのが良いです。 一般の方や介護職を目指す方にもお勧めできると思います。
年齢不詳さん
介護関係の仕事に就いてはいませんが、興味はあり購入しました。とても参考になると思います。
男性さん
熱血介護マンガです。 1巻は「介護保険制度編」です。 国の政策としての福祉と、介護の現場の実状のズレが問題となっている今、介護の現場を伝えるこのような本はとても重要です。
40代 女性さん
実際の福祉の世界でいるものとして、ありえない!というのもあり、ですが、、、漫画という事も込みで、、。色んな感情の感じ方、描き方もあるなあ、、。という事も込み、、、で。実際のああいう場面も多々あるよな、、。とか、、。とにかく、若い人や男の人に、福祉は、みんなに関わる事!というのを知ってもらえるのにいいのではないかな。と思いました。
20代 女性さん
この漫画『マジで読んで!!!』これからこの国を支えなければならない若者、まだ年金生活では無い大人、とにかく、明日はわが身・・・いつ誰かから介護を受けなければならなくなるのは、皆、全国民み〜んな同じ!!教科書になった位だから!!!絶対!読んで欲しい。
30代 男性さん
高齢化社会も知らない主人公が 正義感から老人介護をする話です。 大きな施設ほど人権などは薄くなりがちで 職員ペースで仕事をしていく、問題点を うまく取り出して描いていると思います。 認知症の老人なども出てきていますが 介護するのは大変だと思います。この本を読んだ 人たちに高齢化問題などを考えてくれる人が増えればいい と思います。 ひとつだけ言えることは漫画とはいえ 主人公が潔癖すぎるということ 新人が正義感を振り回せしても周りから浮くだけだし いじめの対象になることもあると思います。 そのようなことをいえば漫画にならないですけど・・・ 老人介護をしている人も、関心がない人もそれぞれで 考えさせられる漫画だと思います。 みんな楽しく暮らせるといいですね。
年齢不詳さん
前から気になっていたので買って見ました。 いろいろと気づかされることも多かったです。 たくさんの人に読んでもらいたいと思うマンガです。
年齢不詳さん
あってよかったです
年齢不詳さん
介護福祉師を目ざしている私にとり、とても勉強になるコミックです。