Home > ポータブルヘッドホンアンプ 小型なら・・売り切れご免

ポータブルヘッドホンアンプ 小型の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

FiiO(フィーオ) E6【小型ポータブルアンプ】 【国内正規流通品】アンプ(ポータブルヘッドホンアンプ)のレビューは!?

年齢不詳さん
iPod touch→Fiio L3→Fiio E6→MDR-EX300SL(安価イヤホン)で使用してみました。 分かっていたことですが聞き流し時には劇的な音質の変化はないですね。 良く聴くと音のバランスが良くなったとも言えますがコスパ的には微妙です。 イヤホンを10proにすると音質の変化が良くわかりますが、それが好みの音質かと言うと微妙です。 購入目的は音質改善ではなく、iPod touchからカーオーディオへライン接続する時の出力アップですので(直押しでは音量がとれない)満足しています。 携帯性としては100円ショップ耐震マットでiPod touchに貼り付けたので邪魔にならないですね。

年齢不詳さん
想像以上に小さく驚きました。縦×横が4センチ角で凄くコンパクトで… それなのに音もイコライザーが付いているので、楽しめて迫力が有ります… 次はヘッドフォンが欲しく成りましたよ〜 かなりオススメですよ〜 お友達さんにも教えてあげようと思います。 接続ケーブルも長い物のと短い物がセットに成っているので… 用途で使い分けが出来ますよ〜 お気に入りに成りました。

年齢不詳さん
Ipod classicのラインとヘッドフォン出力に繋ぎました。 ほんの少し音の鮮度感は落ちますが後ろに隠れていた音を 分離して前に出してくれます。

40代 男性さん
E5を買おうと思ったらもう生産完了(流通分のみ在庫あり)で、こちらのE6に切り替わるとのことだったので、どうせなら新しい方がいいだろうと予約しました。 商品が届き早速視聴した感想は、箱から出したままの状態(EQ1=フラット)では、正直なところ今まで使用していたオーテクのAT−PHA31iと比較して、若干BASSの厚みがあるけど全体的にややこもり気味の音という印象です。 しかしE6は4段階のEQ切替が可能で、これを変えることによってキャラクターが一変。 EQ1(フラット):低域から高域まで均等にちょっとだけ厚みを増すイメージ。 EQ2(+3dB):公式HPでは+3dBとだけしか書かれていないが、実際に聴いた感じは高域を絞ってボーカルと低域を強調させたようなイメージ。 EQ3(+6dB):こちらは全体的にブースト感が強く出ていて迫力が増して個人的には一番お気に入りかも。 EQ4(−3db):添付説明書によればラインアウト用出力モードとのことだが、ボリューム操作可能なので、バイパスで可変抵抗をスルーしている訳では無さそう。 電源/EQ切替/ホールド兼用のスライドスイッチですが、ホールド解除の際に勢い余ってオーバーストロークしてしまうとEQモードが切り替わってしまうのが煩わしいので、ホールドボタンだけは独立させておいて欲しかった。 透明な樹脂製クリップが2個付属されていますが、勘合爪の強度はそんなに高そうでも無いので、着脱を繰り返しえいると簡単にポッキリと逝ってしまいそう。 メーカーもその辺を分かっているからこそ2個入れているのだと思われる。 根本的に折れにくい設計にしろよとも思うが、開き直って予備を付属してきた姿勢には感心。 ただし予備まで折れてしまった時の為のクリップ単体バラ売りは用意されていないようなので取り扱いにはくれぐれも注意した方が良さそうだ。

50代 男性さん
Walkman E023とAKG IP2で繋いでみましたが、解像度が上がり音にメリハリが付きました。このサイズこの価格で効果は予想以上、買って正解です。

年齢不詳さん
PSPのワンセグチューナーで録画したものや、ブルーレイレコーダーから お出かけ転送した物をイヤホンを使用して視聴しているのですが 音声のレベルが低くボリュームMAXにしても微妙に音量が足りないため 余り期待せずFiio E6を購入してみました。音量的には期待以上で満足です EQ1はフラットで聞いて高音が煩く感じた曲に使える感じがします。 それ以外では音がこもる感じです。EQ2は低音の強調具合が丁度良く 高音は圧縮された音声に有りがちなシャカシャカ音がある程度 カットされているので聞き取りやすくなてるように感じました。 PSPで動画再生が主体の私には非常に有りがたい製品でした。

20代 男性さん
iphone5→E6→ヘッドホン(orイヤホン)で使用しています。 iphoneにヘッドホンを直差しするよりも、若干、音が広がり、後ろにあった音が前にでてきます。 音量調整が地味に便利です。

年齢不詳さん
E3、E5を愛用し今回E6を購入しました。 早速iPod nano〜dock〜E6〜HA-FX3Xで聴いてみました。 E5と比べて音が滑らかになった感じがしますが、 個人的にEQ1、EQ2とも好みの音ではありませんでした。 印象としてEQ1はこもる、EQ2はひずむ感じです。 なのでEQはオフで使いたいと思います。 裏側の印字ですがFUJIYAMAではなく、 商品ページと同じE6と書いてあるものでした。

20代 男性さん
音響機器初心者ですm(._.)m ポタアンが気になってたものの、何をどう選んでいいかわからず。 そんな時に、こちらを見つけ、値段も手頃だったので購入しました。 小さくて軽いし、見た目も可愛らしくてイイですね。 音質は、変わってる気がします( ´ ▽ ` )ノ 流して聞いてる分にはあんまり変化ないかもだけど、 しっかり聞いてると低音の感じとか変化してます! まずポタアンを試してみたい方にはお勧めだと思います。

年齢不詳さん
イヤホンなどはまったく詳しくない初心者です。 Westone 3というイヤホンでスマホで音楽を聴いてますが、時々ノイズっぽいものが入って綺麗に聞こえないなと思っていたところ、こちらの商品を奨められました。 私の耳では音質に劇的な変化のようなものは感じられませんでしたが、少なくともノイズ?っぽいのは聞こえなくって、音も少しクリアに聴こえてるように思います。 コンパクトで軽く邪魔にならないものですし、スマホをバッグに入れていても、こちらの本体でボリューム調節ができて便利だと思いました。 安価なものなので、初めて購入する方にお勧めです。