Home > フィルムスキャナーを想像してください

フィルムスキャナーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【送料無料】フィルムスキャナー ネガスキャナー USB接続 517万画素 フィルムスキャナ【誕生日プレゼントに最適】【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_メッセ】【サンワダイレクト限定品】のレビューは!?

60代 男性さん
最初、パソコンへのインストールにまごつきました。 付属のCD-ROMがウンともスンとも反応しない。 別のPCは読み込むんだけど私のPCだけ反応なし。 購入店にてソフトのインストールを試みましたが、存在しません。 原因がわからず。エクスプローラーからスタートを試みましたがイジェクトの反応もなし。 いちおうDISKの反応はしてるみたい。 次の一手として、まず別の反応するPCにてCD-ROMにコピー作成。 これを反応なしのPCにて読み込み。 これでインストールできました。 使用での性能ですが 40年ほど前からリバーサルフィルムを使ってたスライドが大量あったので、まずこれをスキャン。 色彩はかなり劣化してました、が見事、簡単に色彩の復活が可能でした。 解像度も申し分ありません。どこかのフィルムのCD-ROMサービスの会社がありますが そんなの比じゃないです。ちょっとしたデジタルカメラで撮影したファイルと同じ感じで保存してくれます。ただし汚れとかキズはどうしようもないですね。 問題点は フィルムのオモテ、ウラの間違えによるミスが多発します。 これって自分の問題ですよね。 あと、Webにてインストールファイルのダウンロードが出来るようお店の方にお願いしたいです。

年齢不詳さん
思い出を捨てきれず、かと言ってもう2度とみることのないであろうネガフィルムを デジタルデータにしようと購入しました。 そのままではちょっと暗めかなと思いましたがデジタルデータはあとから加工が可能なので スキャンする時はそのまま取り込んでいます。 値段も手頃で操作も簡単なので素人には充分満足のいく商品だと思います。

60代 男性さん
保存していた写真が焼失、幸いネガフイルムは無事だったので、カラー写真に、 復元できるスキャナーを探していました。画素数の関係でと思いますが、鮮明 さに物足りない感が少し有り、でも安価から言えば十分に機能をはたしています。今はネガから思い出の写真をPCへの取り込みをピックアップしながら、復元プリントしています。簡単に操作できるスキャナー、ありがとうございます。

40代 女性さん
操作は比較的簡単でネガの手動での出し入れも慣れればコツをつかんで素早く出来そうです。 ネガの長さが不揃いな物が多く手動で合わせるほうが良かったので自動云々はあまり考えていませんでした。 本体も軽くて手に持ちながら使う事も出来るのでお手軽です。 まだPC上で見ているだけなので印刷等はしていませんが、それほど画質も悪くないと思います。

年齢不詳さん
フィルムスキャナーは二つ目ですが、前回のものはMacLC630に繋いで使ったもので操作も処理もかなり「熟練」が要求されました。 これは簡単で何より「確実」に狙った画像のデジタル化が出来ます。 まだ使い込んでいるものでは無いのですが、本当に手早く読み込みをしてくれますし、添付のソフトも勝手の良いもので、数千コマの35ミリを「デジ化」するのに躊躇しなくとも良いのが嬉しいですね。

50代 男性さん
使い勝手は手動ですからそれなりに手間は掛かるのですが、フラットスキャナーで読み取るよりも手早く取り込めます。取り込んだ画像もまずまずで結構使えます。値段から判断してCPは高いと思います。

50代 女性さん
引っ越しの際に出た大量の昔のネガ。写真はプリントしてあるので廃棄しようと思ったのですが…画質の悪いものもあると思いこの商品を去年購入したきり忙しくて開封もしていませんでした。一年後にやっと開封、作業しました。はっきり言ってこの商品は優れものです。使い方も簡単ですし最近のパソコンはHDDが大容量なので保管しておけますし、第一、楽しみながら作業ができます。30年以上前のネガもあるので懐かしいやらおかしいやらでしばらくかかりそうですが、これはおすすめです

年齢不詳さん
つい最近、家の中を整理していたら大量のネガが出てきて、どうしたもんか思案していたらこちらのスキャナーが お手頃な値段で販売されていたので迷わず購入しました。 PCがMacBookでOSが10.9のせいか最初は手間取ってしまいましたが問題なくネガの読み込みできました(^^) 休日の余暇時間利用して少しずつPCに取込んでいきます。

年齢不詳さん
本体は大きいかんじですが、20年も前のフィルムから取り入れた写真がきれいで感激しました。

40代 男性さん
自動的にフィルムのフレームを認識しながらスキャンしていく動きを想像していましたが、フレーム毎に調整するのは手動でした。 ただ、ガイドがあるので調整と言っても、同梱されているソフトで左右の位置調整をする程度なので、大きなスキャナーで読み込ませようとする際の上下左右の調整の大変さはありません。 フィルムの取り込みに特化したものなので、一般家庭ではもはや常備が必要なものとは思えませんね。